Sunday, April 23, 2006

TOEFL & Cross-Cultural Communication

最近TOEFLの勉強をしている。
実際はTOEICしか受けたことがなく、Net上にあるサンプル問題なんかをやってみているが...かなり難しいっっ! TOEICとは全く別の代物ぢゃぁないですか...っ。

特にWriting はかなりな量を論理的に書いていかなければいけなく、A4サイズ一枚書き上げるのに数日を要するミツカンとしては果てしなく高いハードルです。

ただ書くこと自体はキライではないから、少しずつ慣らして行こう、と思う。

ライティングをとっても苦手とする方、特に、自分的には中級位かな...と言う人(どれ位のレベルなんだろう...うん...と、TOEICで言うと600点位までかなぁ)、ミツカンはそれ位のレベルで四苦八苦していた頃にWritingに慣れるためにやっていたのがEpal。 結構やってる人は沢山いると思います。
インターネットでEpalで検索をかけると沢山サイトが出てきます。
ミツカンの好きなサイトはこれ

http://www.e-palworld.co.uk

よく使いました。

Adを載せると、意外と沢山のヒトからメールが送られてきて、それに送信者のAdのリンクがあるのでどんな人なのかProfileを見ることが出来ます。
登録しないとメールを送ることは出来ないので、メールを送りたいな、と思う人を見つけたら登録する必要があります。 ノンネイティブの人もメールを送ってくれるから、自分が良く知らない国のヒトと異文化交流するのも楽しいかも。

ネイティブの人でないと、英語が伸びない...と思う人も居るかも知れないですが、ミツカン個人的にはそんな事も無いと思うんですよ。 意外とネイティブのEmailって砕けすぎてたりするし。いろんな国の人と沢山コミュニケーションをとり、沢山読むことで、異文化に惑わされず個性を見つめる目も養えると思うんです。 ミツカン的には良い実地トレーニングになりました。

確かに『Native Only』とかって書かれてしまうと 『あぁ これぞ言葉の壁っ。』とかって思うんですけど、異文化を楽しむ気持ちを忘れなければ、案外と長く付き合える友達も出来ると思うし。
語学って泥臭い作業の繰り返しが多いから、伸びが悪くて疲れてくるけど勉強と離れて楽しめる部分があると続くと思うんですよね。

ただ、やっぱり顔が見えないコミュニケーションですから、最初っからあまり詳細な個人情報なんかはお知らせしない方がイイと思いますが。本当にそこら辺は気をつけないとですよねぇ...。
外国だと思って安心して住所なんかを教えたら、本当に日本まで来ちゃった、なぁ~んて話は珍しくないみたいだし。

Take everything as it comes...

Tuesday, April 18, 2006

Buddhism

諸行無常、ミツカンはこの言葉が大好きである。 そもそも仏教の考え方が好きである。
諸行無常を英語で言うと、どう表現されるのだろう...といつもいつも考えてしまう。

Nothing stays the same...

四字熟語データバンク: http://sanabo.com/words/archives/2002/02/post_1392.html

によると

Everything is transient.

だけど、諸行無常のその考え方からすると、ミツカン的には Everything is transient... って
ニュアンスに違いを感じてしまう。

仏教に興味のある方、または深い知識をお持ちの方、もし、何かお気づきの点があったら是非コメントください。

Saturday, April 15, 2006

EFL

ミツカンはボキャブラリーが少ない。
以前 EFL のクラスに一年ちょっといたが、簡単なレベルチェックの後にTOEICで言うと800以上のクラスに入れられてしまった。
(実際はTOEICは一回しか受けた事が無く、点数は785点だった。)
クラスが始まる前にレセプションに行き、何かの間違いだと思う、と言うと再度レベルチェックを受けさせられた。
結果、『Hmm.. yeah, it would be challenging for you but... I recomemd you the class. You could cope with. it's up to you..』だそうだ。
まぁ、ものは試しで Let's give it a shot! クラスに参加する事にした、
結果、玉砕。
1タームが約5ヶ月間だったが、こんなに苦痛なクラスは経験したことが無かった、 何よりしんどいのは人数が少なかったこと。嫌がおうでも参加せざるを得ない。
最後の方はネックウォーマーを顔半分まで引き上げ、先生に注意される次第であった...。

↑ こうなってくると、明らかな受講拒否生徒である。

でもこれはイイ経験だった。
苦痛以上の5ヶ月間を終えた後は つき物が落ちたように知らない単語や理解できなかったフレーズは尋ねまくる様になった。『知らない = 苦しい』 は 『知らない = 当たり前』 になっていた。 向きあうは自分なり。
簡単な式も成り立たせるには時間が必要だったわけだ。
以前本か何かで読んだが、知ってるボキャが100個あった場合、実際自分の言葉としてコミュニケーションの中で使えるのは約3割、つまり30個、だそうだ。ふむぅ~ 納得。

Practice makes perfect....

Friday, April 14, 2006

the first day of a big change...

ミツカン ブログデビュー...
これから少しずつ、プチ留学の夢実現までの奮闘を記録したり、同じ方向を向いているヒト達に役に経つかも知れない情報を載せて行きたい、と思う。

とても普通、な日々を過ごしているミツカンにとってブログデビューは結構な『思い切り』である。
『外には7人の敵が..』と言った具合、社会の色々な事に猜疑心でいっぱいのミツカンにとって、ブログ、は大きな挑戦。

先日ある人と知り合う事があり、『誰のためであっても、自分のできる事をしてみる』って、大切だとそのヒトの姿勢に教えられ、ブログを通じて何か小さな情報交換が出来たりしたらエエな...と思い本日の初投稿に至る。

あぁぁ...継続していけますように。

May the coming future be full of happines for everyone...